 |
インターネットでモノが売れる時代。
いつも大変お世話になっております。
今後、配信がいらないという方は、以下のページより配信ストップする事がで
きます。
http://www.yuta-design.com/mailmag.htm
配信対象メールアドレス数、今月は165アドレスとなりました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
先日お客様の紹介で「OSMC」に参加したら?
ということで、早速説明会に足を運んできました。
OSMCってなに?という方はコチラ↓
http://www.osmc.ne.jp/
今回のお話〜インターネットでモノが売れる時代。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
OSMCとはオンラインショップマスターズクラブの略です。
つまりインターネット上にお店を構える店主たちの研究会ですね。
どのように見せれば売上げが上がるのか?
どんな事を表示すれば信頼が得られるのか?
等を研究し、その成果について意見交換する会です。
会員は全国で500名を超えるという巨大な団体です。
懇親会まで参加したのですが、みなさん「売上げてます!」
びっくりする程売上げてます。
インターネットでモノが売れる時代なんだなぁ〜
と改めて実感いたしました。
消費の実体は20代〜30代が握っています。
この人たちがインターネットからモノを買い続ける以上、この流れは更に加速
するのではないかと思っています。
インターネットの社会は2〜3年前に比べて、非常に厳しくなりました。
決して一筋縄で儲る世界ではありません。
市場として成熟期なのでしょうか?
私はまったく違う意見をもっています。
インターネット上のオンラインショップはまだまだ「黎明期」です。
もっと細分化され、もっとニッチになり、ノウハウを掴んだ人が成功するので
はないかと考えています。
ただ、スピードが速い。
すっごく速い。
「こんなの儲りそうだ」思っているだけでは取り残されちゃいますね…
そんな事例が満載された本を弊社のお客様が出版いたしました。
戦国時代から情報戦争は始まっているのです。
ビジネス下克上時代に勝つ!
ランチェスター戦略「弱者逆転」の法則
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4534039107/sengoku-22/ref=nosim
ランチェスターという言葉を知らない方は是非ご購読ください。
ちなみにホームページはコチラ(弊社が更新等を担当しています)
http://www.sengoku.biz/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
インターネットの事で何かお困りの事や、ちょっと相談してみたい事などがあ
りましたら、お気軽にご連絡していただければ、幸いです。
メールチェックは毎日欠かしません!
t-watanabe@yuta-design.com
電話は不在時、渡辺の携帯に転送されます!
0120-342-770
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回は6月初旬にお送りいたします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇中小企業のインターネット戦略室◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
http://www.yuta-design.com/
■ユタデザイン 代表 渡辺琢治
■住所:東京都江東区東雲2-7-5-3503
■電話:0120-342-770
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|
|
|