 |
ブログは何故、ここまでメジャー化したのか?
このメールはユタデザインの渡辺と名刺交換された方を対象に送信させていた
だいております。
ユタデザインの渡辺って誰?という方は下記をご覧ください、(↓ポチッ)
http://www.yuta-design.com/works.htm
思い出して頂けましたでしょうか?
今後、配信がいらないという方は、以下のページより配信ストップする事がで
きます。
http://www.yuta-design.com/yuta-mail-set.htm
配信対象メールアドレス数152アドレス
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今日は節分ですね!
豆まきしましょう!
私は何故か、今日で「今年」が終わるような気がしてなりません。
ちなみに明日は「立春」です。
今回のテーマ〜ブログは何故、ここまでメジャー化したのか?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
検索エンジン最適化(SEO対策)が花盛りですね!
ここまで、ホームページが増殖すると仕方のない話しだとも思います。
ちなみにヤフーではビジネスエキスプレスに申請されるサイトの数が一日に300件を超えるそうです。
ざっと計算して一日1500万円の収益!凄いですねぇ〜。
皆様の運用していらっしゃるサイトは、検索エンジンの最適化を施していらっ
しゃいますか?
以前はそれほどのテクニックを駆使しなくても良かったのですが、最近では、
本当に真剣に処方しなくては、効き目がありませんね。
また、上位表示されることから受けられる恩恵が簡単に予想出来てしまうため
いろいろな噂やデマも飛び交っているようでございます。
是非、ご注意ください。
検索エンジンに代表されるグーグルは増殖し続けるサイトのすべてから情報収
集するのに膨大な時間を要していた為、2003年の12月ごろから、「更新され
たサイトのみ、情報を収集する」というシステムに変更しました。
これがブログサイトに火を付けたのです。
グーグルには、合計3種類のスパイダー(情報収集し、マザーに持ち帰るプロ
グラム)を世界中のサーバーに放っていますが、2ヶ月に一度くるスパイダー
が一般的で、このスパイダーが「ちょっとこのサーバーの更新度はすごい」
と判断した場合、フレッシュと呼ばれるスパイダーに業務を委譲いたします。
そして委譲されたフレッシュスパイダーは2週間に一度、目的のサーバーを訪
れ、情報収集し、マザーに持ち帰るのです。
そしてその上に、もうひとつ特別なスパイダーが居て、これがニュースサイト
やスポーツ情報サイトなど、リアルタイムな情報を収集し、インデクサするス
ペシャルなスパイダーです。
このスペシャルスパイダー、評価する基準も凄く高く、このスパイダーが訪れ
ること自体大変価値の有るサーバーと認識し、マザーの方も簡単な一文であっ
ても高い評価点を与えるようです。
基本的に情報とは、流動的に流れ続けるものであり、昨日の情報より、今日の
情報の方が評価が高いのは当たり前の話しです。
しかし、検索エンジンのアルゴリズム(プログラムを動作させる考え方)を作
るエンジニア達もけっしてこの現在の状況をヨシとしている訳ではないようです。
どんなに優れた情報であったとしてもブログサイトは一位にしないような動きが
見られるようです。
今後のネット戦略の柱は一本ではなく、パラレルに展開する必要がありそうです
ね!(現在のネット戦略の3本柱は、SEO、メルマガ、ブログ?)
つまりサイトは、最低でも2週間に一度程度、ある程度のボリュームで更新した
方がよいのではないか?というお話です。
参考になりましたでしょうか?
すご〜く難しい話ですので、ちょっと理解出来ないという方はご連絡ください。
出来るかぎり丁寧に説明させていただきます。
何かお困りの事や、ちょっと相談してみたい事などがありましたら、遠慮なく
ご連絡していただければ、幸いです。
メールチェックは毎日欠かしません!
t-watanabe@yuta-design.com
電話は不在時、渡辺の携帯に転送されます!
03-5530-2879
最後までお読みいただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
メルマガ発行の主旨のようなものを下記に掲載しています。よろしかったらご
覧ください。
http://www.yuta-design.com/yuta-mail-set.htm
↓現在自社サイトを大幅にリニューアル中です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◇◆◇◆ホームページ制作・企画・運営・レンタルサーバー代理◆◇◆◇◆
○ http://www.yuta-design.com ○
■ユタデザイン 代表 渡辺琢治
■住所 東京都江東区東雲2-7-5-3503
■電話&FAX 03-5530-2879
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|
|
|